55件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

熊本市議会 2022-06-21 令和 4年第 2回環境水道委員会−06月21日-01号

次に、2、繰越の理由でございますが、水道事業左側ア道路管理者等関係者等との協議に時間を要したものが件数ベースで約半数、そのほか、イの他工事等進捗調整に時間を要したものが約2割、ウの埋設物土質等影響によるルート施工方法期間調整に時間を要したものなどが約1割、また、入札の不調によるものが約2割程度ございました。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会-09月17日-01号

また、学校安全推進経費につきまして、学校PTA警察道路管理者等合同実施しております通学路合同安全点検で113か所の危険箇所を抽出しまして、対策に取り組みました。これらの危険箇所につきましては、今後も地域関係機関等協力し、改善状況把握に努めてまいります。  225ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回教育市民分科会−09月17日-01号

また、学校安全推進経費につきまして、学校PTA警察道路管理者等合同実施しております通学路合同安全点検で113か所の危険箇所を抽出しまして、対策に取り組みました。これらの危険箇所につきましては、今後も地域関係機関等協力し、改善状況把握に努めてまいります。  225ページをお願いいたします。  

熊本市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会−06月11日-02号

加えて、昨年度からは、警察道路管理者等合同実施している通学路合同安全点検の際に、防犯視点を取り入れた点検実施しているところです。          〔12番 田島幸治議員 登壇〕 ◆田島幸治 議員  ありがとうございました。  教育委員会学校警察道路管理者により、市内全域点検が行われているとのこと。

熊本市議会 2020-06-11 令和 2年第 2回定例会−06月11日-02号

加えて、昨年度からは、警察道路管理者等合同実施している通学路合同安全点検の際に、防犯視点を取り入れた点検実施しているところです。          〔12番 田島幸治議員 登壇〕 ◆田島幸治 議員  ありがとうございました。  教育委員会学校警察道路管理者により、市内全域点検が行われているとのこと。

荒尾市議会 2019-12-13 2019-12-13 令和元年第6回定例会(4日目) 本文

さらに、合同点検実施後は、対策が必要な箇所について対策案を作成し、道路管理者等に送付するとともに、点検の結果につきましては、県へも報告をいたしております。  なお、早急に対応できるものとして、横断歩道の白線が薄くなっている箇所への応急処置などは一部対応済みであり、そのほかについても、来年度以降、順次対応していくことといたしております。  

熊本市議会 2019-09-09 令和 元年第 3回定例会−09月09日-04号

また、今年度は、各学校での安全指導事故を防ぐ対策実施しながら、今後、警察道路管理者等により計画的に対応予定とあり、通学路等での安全対策が進められています。  さて、交通事故を抑止する方法として、事故が発生するかもしれないという、潜在的危険箇所がわかるシステムがあります。このシステムETC2.0を利用したビッグデータ活用によるものです。

熊本市議会 2019-09-09 令和 元年第 3回定例会−09月09日-04号

また、今年度は、各学校での安全指導事故を防ぐ対策実施しながら、今後、警察道路管理者等により計画的に対応予定とあり、通学路等での安全対策が進められています。  さて、交通事故を抑止する方法として、事故が発生するかもしれないという、潜在的危険箇所がわかるシステムがあります。このシステムETC2.0を利用したビッグデータ活用によるものです。

八代市議会 2019-06-28 令和 元年 6月定例会−06月28日-05号

なお、危険箇所については、各保育園から報告があり次第、道路管理者等関係機関に対して情報提供を行い、安全確保に努めているところです。  本市といたしましては、今後も各保育園と連携し、子供たちへの交通安全教育保育士等への研修等により交通安全意識を高めながら、十分な安全確保に努めてまいります。  以上、お答えといたします。                

八代市議会 2019-06-26 令和 元年 6月定例会−06月26日-03号

教育委員会としましても、子供たち通学路安全確保のために、警察道路管理者等と連携しながら、今後も安全対策に取り組んでいきたいと考えております。  以上、お答えといたします。 ◆堀徹男君 ありがとうございました。ソフト面の充実については、これは教育委員会、各学校がですね、主体的に取り組む、また、取り組める課題だというふうに思います。

玉名市議会 2019-06-14 令和 元年第 1回定例会−06月14日-02号

滋賀県大津市の交差点で、保育園児ら16人が車同士の衝突に巻き込まれ死傷した事故後の対応といたしましては、熊本県警道路管理者等合同での緊急道路点検実施されるため、学校協力を依頼したところでございます。また、事故発生前に、通学時の安全確保について注意喚起を各学校に通達しており、交通安全に係る対策安全教育については、全学校で力を入れて取り組んでいただいている状況でございます。  

長洲町議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第2号) 本文 2018-03-13

通学路の整備につきましては、平成24年度に、登校中の児童の列に自動車が突っ込み、死傷者が発生する痛ましい事故が相次ぎ、これを受け、学校警察道路管理者等が連携し、通学路安全点検を行うよう、文部科学省国土交通省及び警察庁の各省庁より、通学路における緊急合同点検等実施要領が策定され、この実施要領に沿って、安全点検及び安全対策を講じるようになっております。  

玉名市議会 2017-06-19 平成29年第 4回定例会-06月19日-02号

その後は、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要となる事項を協議することを目的に、学識経験者、住民又は利用者の代表、運送事業者熊本運輸支局玉名警察署道路管理者等20人で構成する玉名地域公共交通会議で改編についての案を審議していただき、当該会議の承認が得られれば、運行事業者運輸局に必要な手続きを取る仕組みとなっております。

玉名市議会 2016-12-08 平成28年第 6回定例会−12月08日-03号

上下水道共道路下に埋設しているため、目視確認が難しく舗装等の変化をいち早く知ることが大事で、道路管理者等協力も得ながら対応しているところでございます。また、老朽化した管の更新にも、今後特に力を入れていかなければと考えております。  以上でございます。 ○議長(永野忠弘君) 横手良弘君。 ◆11番(横手良弘君) ありがとうございました。  

八代市議会 2015-11-30 平成27年12月定例会−11月30日-02号

(前垣信三君「どうぞ」と呼ぶ)また、教育委員会学校警察道路管理者等関係機関で構成する八代通学路安全推進会議において、市内全域通学路危険箇所の中から、これらの交差点合同点検を行う箇所として選定され、8月には現地点検実施交差点ごと対策案が出されております。  議員御質問の、八代高校交差点点検結果でありますが、現況では、狭い歩道の拡幅は困難と意見が出されたところでございます。

熊本市議会 2015-09-11 平成27年第 3回定例会−09月11日-04号

最後に、倒壊防止策など緊急措置につきましては、本市では条例緊急措置条項は盛り込んでいないものの、老朽化した家屋道路等に面し、通行人などに危険を及ぼすおそれがある場合は、道路管理者等と連携し、バリケードカラーコーン注意看板などを設置し、緊急措置を講じているところでございます。  

熊本市議会 2015-09-11 平成27年第 3回定例会−09月11日-04号

最後に、倒壊防止策など緊急措置につきましては、本市では条例緊急措置条項は盛り込んでいないものの、老朽化した家屋道路等に面し、通行人などに危険を及ぼすおそれがある場合は、道路管理者等と連携し、バリケードカラーコーン注意看板などを設置し、緊急措置を講じているところでございます。  

熊本市議会 2015-06-26 平成27年第 2回経済委員会-06月26日-01号

そこで、当プログラムにおきましては、将来的に大会運営民間団体へ移行した場合に、協賛金の獲得や交通管理者警察でございますが、また市の道路管理者等関係機関との調整など、さまざまな課題対応でき得るものなのか、また市の公的関与の度合いについての検討を行いながら、将来的にその運営手法を探っていくものとしております。